tamari architects

万博と仏教 -オリエンタリズムか、それとも祈りか-

2023 exhibition interior

1970年以前、以降という2つの軸で語られる構成に対し、直線と曲線でつくられた回廊と、中庭を辿る構成としている。かつての大阪万博 日本館に鎮座した仏像什器の色をモチーフに、朱に彩られた軽鉄柱、什器、瓦を砕いたチップを敷き詰めている。テキストによる情報展示を辿るため、経路には柱が120本ほど立て、パネルを林立させている。また列柱によって囲われた中庭には、かつての万博時につくられたFRP製の模造仏像や常滑の造形集団が製作した陶器の椅子群、映像展示がされている。

location: NIhonbashi-Takashimaya,Tokyo

year: 2023

type: Exhibition

graphic design: UMA/design farm

collaboration:sakishiraz(metal work), 吉田着色(metal color), 園園(gardener), new domain(install)

organizer: 高島屋史料館 TOKYO

supervisor: 君島彩子 (宗教学者, 和光大学講師)

photo:Yosuke Ohtake